資格取得
●指導資格一覧
資格名称 | 内容 | 学習分野 |
Word文書処理技能認定試験 | ワープロ(Word)を正確に早く打つとともに、文章を作成する能力・編集する能力を判定する検定 | 共通 |
Excel表計算処理技能認定試験 | 表計算ソフトExcelを用いて、表の作成・自動計算・グラフ化等を作成する能力を判定する検定 | |
Accessビジネスデータベース技能認定試験 | データベースソフトAccessを用いて、データを蓄積・加工・出力を行う能力を判定する検定 | |
C言語プログラミング技能認定試験 | C言語は多くのアプリケーション開発に用いられるプログラミング言語です。プログラマーを目指す人の必須言語 | 情報技術分野 |
Javaプログラミング技能認定試験 | ネットワーク環境で大いに力を発揮するのがJavaです。ネットワークゲームなどの開発にも用いられています。オブジェクト指向・GUI・アプレットなどを駆使し、実用に耐えうるプログラムを作成できる能力を認定する試験 | |
情報処理技術者能力認定試験 | 企業における情報技術活用のリーダーとして必要な、初歩的な知識についての検定。ITパスポート試験への登竜門 | |
Webクリエイター能力認定試験 | Webページを制作するためのHTMLファイルのコーディング能力、及びCSSを用いたデザイン能力を有し、Webサイトを構築するためのクリエイター能力を認定 | |
ITパスポート試験 | 情報技術を有効に活用でき、企業活動の効率を高めるために創設された国家試験。試験内容はテクノロジ(技術)系・ストラテジ(戦略)系・マネジメント(管理)系から構成され、幅広い知識が求められる | |
初級バイオ技術者 | バイオテクノロジーについての基礎知識や技術を習得し、指導者の下でバイオテクニシャンとして実際に通用しうる資質を認定する試験。この資格を足がかりとし、専門課程進学後にグレードの高い「中級バイオ技術者」習得を目指す | 環境・バイオ分野 |
環境社会検定試験(eco検定) | 環境に対する幅広い知識を持ち、社会のなかで率先して環境問題に取り組み、環境と経済を両立させた「持続可能な社会」を目指す人を育てるための検定 | |
食品表示検定 | 食の生産、製造、流通の業務において必要な食品表示の基礎知識を得ることができ、安心・安全な食品を選択する目を養う。また、販売などの実際の業務の場で知識を役立てることができる。 | |
丙種危険物取扱者 | 法によって定められた危険物のうち、特に石油類に代表される引火性液体の貯蔵・取扱いの国家資格。乙種第4類には多様な薬品類も含まれるため、自動車分野だけでなく、環境・バイオ分野にも有用な資格となる | 環境・バイオ分野 自動車分野 |
乙種第4類危険物取扱者 | ||
第二種電気工事士 | 一般家庭などの屋内配線工事を施工できる免許。即戦力として就職活動の強みになる | 電気分野 |
消防設備士乙種第7類国家試験 | 漏電火災警報器の設置、点検ができる国家資格 | |
デジタル技術検定 | 電気・電子回路・コンピュータの仕組み・プログラミングの組み立てなど、初歩的なデジタル技術及び情報処理の知識を検定 | |
トレース検定 | 設計図やデザインなどの図面を正確に書き写す技能と、図面に対する基本的な知識が問われる検定であり、実技は図面の上に半透明のトレース用紙を重ねて書き写す作業となります。建築・機械・デザインといった分野に関わる検定です。 | 自動車分野 |
漢字能力検定 | ワープロなどで効率よく文章作成するためにも、漢字の知識は必要であり、それらの知識を養う、文部科学省認定の検定試験 | 共通 |
ビジネス能力検定 | これから社会人になる人・新入社員に必要な基礎的能力を評価する検定。ビジネスマナーなどのコミュニケーション能力の基礎・顧客意識など仕事に対する基本姿勢・ビジネス常識・文書作成などの基本スキルを総合的に認定 | |
実用技能英語検定 | 筆記・リスニングなどのテストで、「英語力」を判断する検定 | |
電卓能力検定試験 | 電卓操作を速く正確に行えることを目的とする検定です。電卓機能を正しく効率的に使い、日常の仕事に活用する能力を身に付けます。 | |
全経簿記検定 | 個人企業における経理担当者、又は経理補助者として必要な商業簿記に関する知識を有しており、かつ簡易な実務処理ができることを認定 |